自分のナンバーで知れたこと
こんにちは
心と身体、魂を繋ぐ、数秘コネクターのChiiです。
前回の記事では
私が
数秘ってすごい!
面白い!
世界観が広がりそう!と思った
きっかけを、
11という数字を見ることで、より詳しく説明しました。
そして、私のコアナンバーも
ちらっと紹介しました。
今日はそれを知ることで
自分をどのように理解していったのか
受け入れていっているのか
について書きたいと思います。
改めてご紹介しましょう。
私のナンバーたちです♡
LP 5
D 3
S 5
P 7
M 8
これはどういうこと表しているのかと言いますと
「Chiiという人はね
基本的に、とても好奇心が旺盛で
子供のように、
なんでも自分でやってみたい、という好奇心から
知的に思考を使って、いろんなことを考えながら
チャレンジしていく、
そんな好奇心も持ち合わせています。
向上心も強く、なんでも挑戦するので
多才になっていきます。
変化を好むので、
同じことを繰り返したり
変わり映えのない日常には飽きっぽいです。
そんなChiiさんは
少し変わり者であまり周囲とは
馴染まないように見えるかもしれませんが
そんな自分を許し
とことん自分の好きなことにチャレンジし
探求している姿が
いつしか魅力となっていきます。
将来的には
今まで様々なことにチャレンジし
身に着けてきたものを
自分なりの方法で表現し、
社会や人に還元、循環して
精神的にも物質的にも豊かさを感じられるでしょう」
はい、いかがだったでしょうか?
コアナンバーだけでも、
このようなことが読み取れるんですね^^
上記はまだまだ
数秘鑑定者として未熟な
私なりの解釈でありつつも
このようにして自分の使命や
心と身体、魂の声を知ったとき
(本当はもうちょい詳しいです)
「え?これがわたしでいいの?」
ってびっくりしたのと
本来の自分を思い出したような感動と
凄くすごく面白いと感じました。
初めて自分を冷静に客観視できた、
今はそう思います。
というのも、
当時の私は
不登校を経験したのち、
約8年、社会的に引きこもり
その間、
ハンドメイド(羊毛、刺繍、レジン、布小物)や
心理学、マインドフルネス、ボランティア活動
瞑想、ヨガ、歯科の資格の勉強、就労支援
などなどに挑戦しましたが
●何をやっても長続きしない
●すぐ飽きる、
●すぐぶれる、
●何者にもなれないコンプレックスまみれで
どうにかして極めるものを見つけなければ
どうにかして何かにならなければ
と必死でした。
だから
「あなたは好奇心旺盛で
チャレンジャーだから
変わらないなんて無理です。
飽きっぽいんです」
それがあなたなんです。
そう数秘に言われたとき
しかも、
主要な、LP、D、Sの数字、
心と身体と魂が3つとも
それを求めてますって言われたとき
もう泣き笑ってしまったほどに
自分に降参したんですね(笑)
ああ、これが私だったんだ
どうしてもどうしても何者にもなれなかった
これが私だった。
好奇心旺盛で
なんでもやってみたいけどしばらくしたら
すぐまた何かをやってみたくて
本当に器用貧乏!
って呆れていた自分が
そのコンプレックスこそが
才能の芽だったのです。
やってみたいことに
素直に飛び込んでいける才能。
(楽しむ力、好きに反応する直観力。)
どれだけ救われたかわかりません。
今でも
ああ、また飽きた
また新しいものに手を出した
そうやって自分が嫌になりそうになるとき
あります。
でも、
これが自分だもんねって思えること
数秘5だもんね、そりゃそうなるよって
誰かと分かち合えること
数秘5の先輩の生き方を知って
ますますこれでいいんだって思えること
全部数秘のおかげです。
実は私の数秘の先生のひとりも数秘5で、
授業中、飽きるよね~なんていいながら
お話するのがとても救いになってます。
コツコツと地道に頑張って計画的に実行して
成果を出す4番さんだったり
変幻自在で包容力のある9番さんに
憧れてしまう部分も
正直あります。
でも、私は私のナンバーを
自分らしく
生きていけばいいんだよね
そう思えるようになりつつあります。
そうやってゆっくり
自分を受け入れ始めるきっかけをくれた
そして、
人との違いを受け入れるための
ツールになってくれた数秘に
今はとてもはまっています。
既に10万くらいも投資して
勉強中です。さすが探求心(笑)
勉強が進んできたら
自分の人生経験と
持ち前のクリエイティビティだったり
思考を精一杯活用して
数秘鑑定を提供し
自分の心と身体、魂を繋ぎ
自分らしさを思い出して生きていく人を
増やしたいなと思っています♪
次の記事では
1~9、11、22、33の私なりの解釈を
アップしようと思います。
ありがとうございました!
0コメント